新着情報

74.地政学とビジネスの関係

皆さんは“地政学”という言葉を耳にしたことは有りますか?政治や安全保障に多少なりとも関心があるという方であれば、目にしたり耳にしたことがあると思います。 地政学を一言で表現する事は難しいのですが、私が尊敬する国際政治学者

続きを読む

73.リモート授業の先にあるもの

新型コロナウィルスが世界的に蔓延し、各国において授業のオンライン化の対応が注目されることになると同時に、OECD(経済協力開発機構)による“学校内外でのICT利用状況”の調査結果において日本の対応の遅れが浮き彫りになり、

続きを読む

72.オンデマンド人材プラットフォームの台頭

急激なビジネス環境の変化や、DX時代を迎えるにあたって、多くの経営者は如何に必要な人材を適切に確保できるかに日々頭を悩ませています。特に最近では新型コロナウィルスの蔓延により、米国では今年の春には多くの人が職を失いました

続きを読む

71.一歩先行くSFDC

つい先日ブルームバーグの記事でSFDCがビジネスチャットツールを手掛けるSlackの買収を検討しているという記事を目にしました。以前このブログでSlackに言及したこともあり、Slackがどのようなビジネスを展開している

続きを読む

70.Appleが追求する組織構造と我々の今後について

Harvard Business Reviewの最新刊に掲載されている記事の中に、Appleが10万人を超える大規模な会社になってもなお機能別組織の形態をとり続けている理由を述べているものがあり、非常に興味深かったので、

続きを読む

69.アメリカ大統領選に思う

このブログのテーマは基本的にビジネスに関することを中心に扱い、話題によっては話の途中で政治や歴史に言及するという形をとるようにしていたのですが、本日は政治そのもののネタを扱いたいと思います。   というのも、今

続きを読む

68.株価好調のテスラは自動車業界に支配者になるか

米テスラ社が今年の8月に最高値をただき出して以来、株式の分割等もあり多少の乱高下もありながらも、今なお高値を維持しており、同社の時価総額は2020/10/30時点で3678億ドル(約39兆円)を維持しています。これはトヨ

続きを読む

67.リモートワークと地域の関係

コロナの影響もあり、リモートワークは定着しつつあります。企業によって判子レス化やペーパーレス化に向けての進みには差があるようですが、技術的には殆どのWhite Color業務はリモート環境でも遂行できる事は証明されました

続きを読む

66.ピンチこそチャンス

安倍政権の功罪のうちの“功”として挙げられるのものの一つとして“経済”があります。ただ、個人的には何か実感として乏しい印象があるのですが、皆さんは如何でしょうか?ちょっと気になったので第二次安倍政権が発足した2012年か

続きを読む

65.交渉から始まる経営戦略

私が会社員時代に、エンジニア職から営業職に鞍替えした当初、成績が伸びず苦しんでおり、なんとかその状況から脱出する為に、様々な本を読み漁り試した中で、幾つかの本は間違いなく私の運命を上向きにするきっかけを提供してくれたので

続きを読む